2016桜・お花見 のんびりと過ごす時間っていいな

こんばんは、Mu(むー)です:)

お花見シーズンですね。

関東の土日は花曇りで…たま~に陽射しが注いだり青空が見えたりという時間帯もありましたが、うっすらと広がる雲の下で眺める桜も、静かな佇まいがあって好きです。
(もちろん、すっきりとした青空に桜!も素敵ですよね)

千鳥ケ淵、上野公園、など色々とお花見候補をあげてみたのですが、「あまり賑やか過ぎず、人手もそこまで多くなく、のんびりお花見できるところがいいね~」ということになり、埼玉県にある神社へぶらぶらと行ってみました。
(写真は、先週の平日のものです)

2016桜

「せっかくだし、お花見といえばお団子!も味わいたいよね」ということで、神社へ向かう前にデパ地下で三色団子を購入。

神社周辺はお花見を楽しむ方々が集っていましたが、やっぱり神社という場所だからかな?
どことなく落ち着きがあって、ゆっくりと桜を眺めることができました。
(週末はもっと賑わったかもしれませんね)

ぽん、ぽん、と塊になって咲いていたり、枝からふわぁ~と手のひらを広げるように咲いていたり、木(種類?)によって違いがあるんだな~とじっくり観察もできて面白かったです。

神社を出て近くの石段に座り、桜を眺めながらピンク・白・緑の三色団子をいただきました。
これがとてもおいしくて!

花も団子も(笑)たっぷり満喫したお花見でした。

お花見だけに限らず、お外で食べ物や飲み物をいただくのって、どうしてあんなに幸せいっぱいになるんだろう?

心の紐がゆるゆるとゆるんでリラックスできるというか…じわ~っと「うれしいな」が体に染み込んでいくというか…ちょっとしたことかもしれないけれど、贅沢な時間だな~と感じます。

のんびりと過ごすひとときって素敵だな、と改めて思った一日でした:)