【レビュー】無印良品 デュアルファンマイナスイオンヘアドライヤー


こんにちは:)

今日は無印良品のデュアルファンマイナスイオンヘアドライヤーと、欲しかったけどそのとき手に入れることが叶わなかった(笑)±0(プラスマイナスゼロ)マイナスイオンドライヤーについて綴ろうと思います。

無印良品 デュアルファンマイナスイオンヘアドライヤー 買いました

開封前

開封前

開封後

開封後

インターネットではなく店舗にて購入したのですが、非常にシンプルで箱の中にはドライヤーと説明書がすぽっと入っていました。
(¥5,900 税込)

ビニールをとりました

ビニールをとりました

ドライヤーにもいろいろなデザインや機能がありますが、以下の3点を軸にして候補を絞っていきました。

・シンプルなデザインで色はホワイト
・とりあえず乾けばいい(笑)
・できればコードの色もホワイト

この条件を満たしていたのが無印良品のデュアルファンマイナスイオンヘアドライヤーでした。

無印良品 デュアルファンマイナスイオンヘアドライヤー ディテール

すっきりとしたデザイン

すっきりとしたデザイン

メーカーさんによっては、ファンのところがまるく膨らんでいるデザインのドライヤーなどもありますが、無印良品のデュアルファンマイナスイオンヘアドライヤーは直線的なデザインで気に入りました。

しゅっとしていて、スマートさんに見えますよね。

 

【レビュー】デュアルファンマイナスイオンヘアドライヤー

付属のマジックテープ

ドライヤーのコードをまとめるための、マジックテープがついています。

コードってごちゃごちゃになってしまいがちなので、こういうのが付属しているのはありがたいです。

折りたためます(※画像は公式さんからお借りしました)

無印良品デュアルファンマイナスイオンヘアドライヤーはこのように、パタン、と折りたたんで収納することができます。

私は布バッグに入れてS字フックで吊るして収納しているので、こちらの写真のように立てることはありませんが、なるべくスペースをとらないようにコンパクトになってくれるのは良いなあと思います。

無印良品 デュアルファンマイナスイオンヘアドライヤー 使用した感想

【レビュー】デュアルファンマイナスイオンヘアドライヤー

商品名にもなっている「デュアルファン」については、無印良品さんの説明をご紹介させていただきます。

デュアルファンについて

4548076744184_cam_01
2枚の羽根を一軸に配置し、後ろの羽根で周囲の空気を集め、集まった空気を前の羽根で加速させることにより、大風量化を実現しました。
(画像は公式さんからお借りしました)

とのことです。

ちなみに、乾かす風は以下の3つの調節ができます。
・HIGH
・LOW
・COOL

私は音が大きい(勢いよくガーッと乾かす)のが苦手なため、いつもLOWで乾かしているので、「大風量」を実感しづらい使い方をしているかもしれませんが…普通に乾かすくらいなら十分の機能を備えていると思います。

マイナスイオンについては、私は髪の毛をかなり明るい色にしていてダメージ度が高いため、ちょっとよくわかりません…(笑)

手に持ってみて、ほんのすこーし大きいかな?とも感じますが、長時間使うものでもないのでそれほど気にはならないです。

購入時第二候補のドライヤーでしたが、今のところ不満も特にないので長く愛用していきたいなーと思っています。
これからもよろしくね。

第一候補だった±0(プラスマイナスゼロ)マイナスイオンドライヤー

±0(プラスマイナスゼロ)マイナスイオンドライヤー

(画像はショップさんよりお借りしました)

こちらが、一目ぼれした第一候補だった±0(プラスマイナスゼロ)マイナスイオンドライヤーです。

購入した無印のドライヤーと比べると、先が細くなっていてよりスタイリッシュだな~と個人的には感じています。

シンプルなデザイン、そしてコードもホワイト。
スタンド付で、写真のように置いて乾かすこともできるみたいです。

ですが、欲しいときにどのショップも売り切れだったため、第二候補の無印のドライヤーを購入することにしました。

冬購入して良かったアイテム感想 ±0 プラスマイナスゼロ 1000W カーボンヒーター Y410の記事でもご紹介していますが、±0(プラスマイナスゼロ)さんの商品はそぎ落とされたデザインでスッとしている佇まいで…好きなブランドさんです。
ブランドホームページはこちらです)

ドライヤーってそうそう壊れるものでもないと思うので、しばらく買い換えることはなさそうですが…もし新しく買い求めることになったら±0(プラスマイナスゼロ)マイナスイオンドライヤーが欲しいなあと考えています。