【無印良品】手帳を買いました。~上質紙マンスリーノート~

こんにちは:)

今年も残すところあと数日ですね。

新年に備え、無印良品さんで新しい手帳を買ったので記録として残したいと思います。

無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6 買いました

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

店舗にて購入、お値段は税込400円でした。

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

2015年は、写真左・同じく無印のスケジュール帳塩化ビニールカバー再生紙マンスリー・ウィークリーノート(A5・ホワイトグレー)を使用していましたが、もう少し手帳もミニマムにしたいな~と思い、別のシリーズに挑戦してみることにしました。

無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6 ディテール

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

こちらの手帳は、

  • 3年カレンダー
  • マンスリースケジュール
  • 罫線入りのフリーページ

以上の3つで非常にシンプルな中身となっています。

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・B6

外側には透明カバーがかけられているので、少々水がかかったりしても大丈夫そうですね。

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

素朴な質感にほっこり。

手帳の一枚目は、3年カレンダーページです。

カバーの内側に色々はさめるようになっているので、私はちょっと残しておきたいメモなどを差し込んで使っています。

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

マンスリーページは、月曜日始まりのタイプ。

月ごとに、

  • 曜日
  • 日付
  • 六輝(六曜)
  • 月の満ち欠けマーク(新月・半月・満月)

で構成されています。

お日柄や、お月さまの動きも記されているのはいいですね。

お日柄は、特に商売をされている方や冠婚葬祭のお仕事に従事されている方などに深く関わるものだろうな~と思いますし、お月さまマークに関しては、女性なら気になる部分かもしれないな~と。

(月の満ち欠けと、バイオリズム・月経・出産って関係があるらしい…とよく聞くので)

私は六輝に深く関わりがある仕事ではありませんが、打ち合わせの予定を書き込むとき「おっ、この日は大安かあ」と思ったりするので、記載されているのは嬉しいポイントです。

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

今まで使っていた手帳(左)はマンスリー・ウィークリータイプだったためそれなりにページ数がありましたが、それに比べると今回購入した手帳はウィークリーページがないので厚みもだいぶ減って薄くなりました。

無印良品 手帳をちょっとミニマムにして気付いたこと

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

とりあえず一ヵ月ごとの予定が把握できれば良い、という考えで今回の手帳に決めて「サイズも少し小さくなって、薄さもぺったんこになったぞ!」と喜んでいましたが…

ふと、「2015年版のウィークリーページには日記を書き込んでいたけれど、2016年ではそのページがないからどうしよう?という問いが自分の中でうまれました。

日記用に別のノートを用意する?という考えが一瞬浮かんだのであらためて考えてみましたが、今の自分は日記に対してそこまで思い入れがないな、という気持ちに気付きました。
(昔はもりもり書いていた時期もあったのですが)

なのでひとまず2016年の手帳では、罫線のフリーページを使い一行日記をやってみようかなと考えています。

手帳を変えることで自分の気持ちの変化に向き合うことができたのは予想外でしたが、モノとの関係性を考え直す良い発見・経験になりました。

無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6 カスタマイズ

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

ちょうどポストカードが入る大きさなので、表紙の部分に気に入っているカードを差し込んで使うことにしました。

ちなみにこのカードは、閉店してしまいましたが赤坂にあったNeyn(ネイン)というドーナツ屋さんのものです。
(おいしいドーナツ、かわいい内装、笑顔の店員さん、みんな素敵で…好きなお店でした)

ペンホルダーはなくても大丈夫かな、と思い購入していません。

そのまま手帳に挟み、ペンについているクリップで固定しています。
(ペンはAfternoon Teaのシャープペンです。綺麗なシャンパンゴールドのお色がお上品だな~と気に入り、長く使っています)

シンプルで使い勝手の良い無印良品スケジュール帳さん、2016年もよろしくね。

どんなことを書きこもうかな、どんな年になるかな、とワクワクしています。

無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6 感想まとめ

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

無印良品上質紙マンスリーノート2015年12月始まり・A6を購入して良かった点は、以下の3つです。

  • シンプルなデザイン
  • 見やすい
  • 薄い
  • カスタマイズしやすい

外も内もとてもシンプルで、すっきりとした手帳になっているところが素敵だな~と思います。

マンスリーページでも文字に色が使われていない(例えば土曜日はブルー、日祝日はレッドというようなものがない)ので、予定を書き込むとそれ自体がポイントになって見やすくて良いと感じました。

シンプルなものがお好きな方や、自分の好みにカスタマイズ(デコレーションしたりイラストを描いたり)したい方にはぴったりの手帳かもしれませんね。

無印良品 2015年の手帳について

【感想】無印良品 上質紙マンスリーノート 2015年12月始まり・A6

新しい手帳を購入したので、こちらの手帳は処分することにしました。

付箋を貼ったり、鑑賞した映画や舞台のメモをしたり、1年間だいぶお世話になったなあ~と振り返っています。
(まだ今年は終わっていませんが・笑)

ずぼらな私のスケジュール管理を支えてくれて、どうもありがとうね。

さて、今年の更新は今回の記事で最後になります。

気のむくままに綴っていますが、何かしらお役に立てた記事がひとつでもあれば幸いです。

2015年、皆さんにとってどんな年でしたか?
ブログを覗いてくださり本当にどうもありがとうございました。

あたたかくして良いお年をお迎えください:)