【探検】しまむら(スエードボトムス)・無印良品(ウールシルク洗えるクルーネックセーター)・ユニクロ(エクストラファインメリノVネックセーター)

こんにちは:)

連休だ~、シルバーウィークだ~!ということで、ショップさんやデパートでは期間限定プライスダウン…なんていうのもあちこち開催されているみたいですね。

お買い物を楽しまれている方も、たくさんいらっしゃるんだろうなあ~。

私も気になる商品があったので、しまむらさん、無印良品さん、ユニクロさんの店舗へ行って、実際に試着などしてきました。

まだまだ断捨離初心者・修行が足りない私ですが(笑)、整理整頓・断捨離を心がけるようになってから、「購入する前に考える」という癖が身についてきたように感じます。

以下にご紹介するのは、今回は一旦保留・購入しなかったアイテムたちですが、「すてきだな」と感じたお洋服のメモとして残しておきたいと思います。

しまむら 秋色カーディガン

しまむら 秋色カーディガン しまむら 秋色カーディガン

羽織ものアイテムが好きなので、カーディガンにはついつい目がいってしまいます(笑)

どちらもお値段は1,500円~2,000円だったと記憶しています。

ブルーもグリーンもほわっとしててあたたかそうだったのですが、丸襟を着るとどうも顔の印象がぼやけてしまうため…保留することにしました。

特にグリーンは、深みのあるお色ですてきだったな~。

しまむら スエードスカート(レッド)

しまむら スエードスカート

スエード素材のものは、雑誌やテレビでもトレンドアイテムとしてプッシュされているみたいですね。

ちょっと前に観たテレビ番組の話になりますが、コーデ対決コーナーでスエードアイテムは要チェックとなっていました:)

確かにスエードアイテムは、日々のコーデを秋冬モードにチェンジしてくれるような気がします。

さて、こちらのスエードスカートですが、お値段は1,500円~2,000円くらいでした。

こっくりしたお色と、ウエスト部分のひだひだがすてきだな~と思い、試着してみました。

フレアスカートっぽいシルエットで、女子力がかなりアップする一着…という印象です。

とてもかわいかったのですが、手持ちのトップスと合うかどうか…を考えてみたところ、出番が少なくなってしまうかもしれないので保留することにしました。

しまむら スエードワイドパンツ(キャメル)

しまむら スエードワイドパンツ(キャメル)

ワイドパンツやガウチョパンツは、2015年の秋も引き続き流行アイテムのひとつとなっていますね。

しまむらさんにも、様々なお色・柄(ストライプ)・素材・シルエットのワイドパンツやガウチョパンツがずらりと並んでいました。

その中に、スエード素材のものをメインに並べたラックがあったのですが、やはり皆さんチェックしているようで、他のガウチョ・ワイドパンツスペースと比べると、スエード素材のガウチョ・ワイドパンツのところだけスカスカしていて品数が少なくなっていました。

こちらのスエードワイドパンツ(キャメル)のお値段は、1,900円くらいだったような…お安いですよね。

試着してみて好印象だったのですが、裏地がない・ポケットがない、という理由から購入を断念しました。
(生活の中でポケットの使用頻度が高いので、ポケットがないボトムスはちょっとしんどいのです)

しまむら スエードワイドパンツ(キャメル) コーデ遊び

今回は購入にはいたりませんでしたが、せっかくなのでいくつか合わせてイメージを膨らませておくことにしました(笑)

ノースリーブニットと合わせてトレンドコーデ

しまむら スエードワイドパンツ(キャメル)×ノースリーブニット コーデ遊び

トレンドアイテムの、ノースリーブニットをプラスしてみました。

トップスに黒を持ってくると、大人っぽくなりますねー。

フェミニンニットやライダースと合わせて甘辛コーデ

しまむら スエードワイドパンツ(キャメル)×フェミニンニット コーデ遊び しまむら スエードワイドパンツ(キャメル)×ライダース コーデ遊び

こんな感じの、女子っぽくて甘いトップスも合いそうですね。

こちらのニットは襟にパール(ビジュー)があしらわれているので、足元をパンプスにすればお上品にまとまりそうです。

私は黒いライダースを持っているので…もし今後こういうお色のパンツを買ったら、こんな風にちょっと辛口をプラスしても良いかもしれないなあ~なんて妄想を膨らませました(笑)

Gジャンと合わせてカジュアルorきれいめコーデ

しまむら スエードワイドパンツ(キャメル)×Gジャン コーデ遊び

こんな風にGジャンを羽織ると、ググッとカジュアル度が増しますね。

他の小物は…
・ニット帽とスニーカーを合わせてカジュアルに
・つば広ハットとパンプス・ブーティーを合わせて女性らしく
とか、かなあ。

濃いお色のGジャンだったら、カジュアルでも、きれいめの落ち着いた雰囲気でも着れそうですよね。

ちなみにこちらのGジャンは、腰巻風にできるチェックシャツ付でした。

しまむら Gジャン しまむら Gジャン

Gジャンの裾のところについているボタンで、取り外し可能となっています。

お値段は2,900円でした。

あくまで「腰巻風」なので、チェックシャツを羽織ものとして単体で着ることはできませんが、2WAYでコーデを楽しみたい方にはお買い得の一着かもしれませんね。

しまむらさんて、本当に何でも揃っているというか…流行アイテムもたくさんあってすごいなあ、といつも思います。

これにて、探検・しまむら編はおしまいです。

無印良品 ウールシルク洗えるクルーネックセーター(ダークレッド)

さて、お次は無印良品さんの探検です。

無印良品 ウールシルク洗えるクルーネックセーター ダークレッド

少し前にネットで拝見したときに、こちらのウールシルク洗えるクルーネックセーター(ダークレッド)がすてきだな~と気になりました。
(画像は、無印良品さんのオンラインショップからお借りしました)

無印良品 ウールシルク洗えるクルーネックセーター ダークレッド

ですが、オンラインショップで商品写真を拝見して、ちょっと薄手のタイプなのかな?と思ったので、店舗にて実際に試着してみることにしました。

ひとまずLサイズを試着してみましたが、やはり少々薄手のセーターでサイズ感が私には合っていなかったのか…体や、インナーに着たもののラインが多少出るように感じました。

ということで、
・寒がりの私はインナーにロンTやシャツを着ることが多い
・もう少し厚手の生地やゆとりのあるつくりの方が好み
以上の理由から、購入は断念しました。

お色は深みがあって、こっくりしてて…レディな感じをプラスしてくれるカラーというのかなあ。
とても素敵で秋冬にはぴったりだなあ、と思いました。

それに、洗濯機で手軽に洗えるっていうのは良いですよね~ううむ、残念。

ユニクロ(UNIQLO) エクストラファインメリノVネックセーター(レッド)

ユニクロ エクストラファインメリノVネックセーター

そして最後の探検、ユニクロさんへ。

ユニクロさんでも様々なお色・デザインのセーターやカーディガンが、ドバーッ(笑)と並んでいました。

その中で気になったのは、こちらのエクストラファインメリノVネックセーター(17レッド)です。

無印良品さんのダークレッドとは、また違う味わいのあるレッドですよね。

試着はせずに鏡で合わせてみただけなのですが、個人的には、かなり渋いお色だな~大人っぽいな~という印象を受けました。

軽くて着心地も良さそうだったので、今後の購入候補アイテムとしてチェックしておこうと思います。

ユニクロ セーターブック

ユニクロさんのFALL&WINTER 2015、「The Life Wear Book」と「SWEATER BOOK」です。

店舗で、「ご自由にどうぞ」と置いてあったので、遠慮なくいただいてきちゃいました。

中には各商品の紹介や、コーデ、それぞれの世界で活躍するギャラリスト・エンジニア・大学教授・南極探検家さんなどのライフスタイルやファッションへの哲学などが掲載されています。

どんな方がどんな思いでお洋服を選び、どんな風に過ごしているのかな~と、とてもわくわくしましたし、自分のお洋服との付き合い方を考えたくなる冊子でした:)

これにて突発・店舗探検記事(笑)は、おしまいです。

あちこちお店を見てまわるのは楽しいですね~(足は疲れるけど…笑)

ちょっと長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。