受けの断捨離38(バッグ)

記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。

こんにちは:)

今の自分の気持ちを確認しながら、相変わらずのんびり、じりじり(笑)と、少しずつ断捨離とクローゼットの見直しを進めています。

今日はバッグを手放したときについて綴らせていただこうと思います。

断捨離バッグ数は、4点です。

まだ使えそうなものは、宅配買取業者さんにお願いしました。

トートバッグ・かごバッグ・ショルダーバッグを断捨離

以下の4つを手放すことにしました。

【1】あちゃちゅむさん・ムック本の付録だったかな?トートバッグ

IMG_4335

とても大きくて丈夫な上に、ビニール加工で雨でも心配なく使える頼もしいトートバッグでした。

舞台・音楽の世界に関わらせていただいていたときは、このバッグに衣装や小道具、メイク用品、カメラなどを入れて移動していました。(旅行などでも活躍してくれていました)

現在は、大荷物で移動するという機会がほとんどないので手放すことにしました。

【2】サブバッグ付のトートバッグ

IMG_4227

PARCOのバッグ屋さんで購入したものです。

トートバッグ内で仕切りとしても、単体でショルダーバッグとしても使える便利なサブバッグが付いていました。

タッセルや、控えめにあしらわれているゴールドの金具が気に入り、色違い(ブラック)も購入しました。

A4サイズの資料もドサドサ入るためお仕事用としてもだいぶお世話になっていましたが、バッグ内部が破けたり汚れも目立ってきたので手放すことにしました。

【3】かごバッグ

IMG_4229

夏向けのかごバッグです。

ころん、とした形と、ブラックとゴールドの組み合わせが気に入り購入したものです。

デニムに合わせてきれいめカジュアルに、スカートに合わせてレディな感じに、と使い勝手の良いバッグでしたが徐々に出番が減り、今の気持ちとはずれてきてしまったのかな~…と感じたので、手放すことにしました。

【4】Heatherのショルダーバッグ

IMG_4336

確か何年か前に、Heatherで秋だったか冬だったか…に購入したバッグです。

素材もどちらかといえば秋冬仕様で、ほっこりした感じがありました。

このバッグを持つと、ちょっぴり女性らしくなれたような気持ちにさせてくれるアイテムでした。

ダークな装いになりがちな秋冬コーデの差し色として、ちょこちょこ活躍してくれていたのですが、今、自分が好きなイメージとはちょっと離れてしまったため、手放すことにしました。

バッグの断捨離を終えて

こうしてあらためてひとつずつ見ていくと、お世話になったな~とか、そういえばこんなことがあったな~とか、色々と思い出されます。

バッグって、ただ単に荷物を運ぶ、というだけではなく、コーデの印象も変えてくれるアイテムだもんなあ、なんてしみじみ感じたり。

どうもありがとうね。