
記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。
こんにちは、Mu(むー)です:)
少しバタバタしていまして、前回の投稿からちょっと間があいてしまいましたが、その間もご訪問いただいていたみたいでどうもありがとうございます。
昨日は、ぽかぽかあたたかくていよいよ春か~!と嬉しくなっちゃいましたが、今日は少しひんやりしていますね。
そろそろ衣替えの時期ということもあり、
このような感じで、相変わらず地道に断捨離に取り組んでいます。
(ぐちゃぐちゃでごめんなさい…;)
さて、今日は紙袋やショッパーの見直し・断捨離をしたときの記録です。
Contents
紙袋を断捨離
私は、お買い物をしたときにもらう紙袋で気に入ったものがあった時は、100円ショップで購入したA4サイズのクリアケースに収納するようにしています。
だいたいの使い道としては、ちょっとしたお菓子をおすそわけしたりするときに使うのですが、ケースがパンパンになってきたので見直すことにしました。
いったんケースから出して、分けます。
今回は左の紙袋を処分し、右の紙袋を数枚残すことにしました。
紙袋の見直し、終了です。
「絶対に必要なもの」ではないかも…と思いますが、今のところ私の場合はあると助かるので、数枚はストックしておくようにしています。
ショッパーを断捨離
ROPE’ PICNIC(ロペピクニック)さんと、ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)さんの不織布ショッパーです。
とっても丈夫なうえ、折りたたんでも薄くてぺったんこ!なので、サブバッグ的に持ち歩いていました。
街でこのショッパーをお持ちの方をお見かけすると、「使い勝手抜群ですよね!」と勝手に親近感を覚えてしまうくらいよく使っていたショッパーです(笑)
時期によってカラーが違ったりするのも楽しかったなあ~。
その頃に比べると、今はあれこれと荷物を持ち歩くことがなくなったので、処分することにしました。
どうもありがとうね。
そしてクローゼットの奥から発見された、IKEA(イケア)さんのお買い物袋^^;
こちらも今後使う予定がないので…処分することにしました。
しばらく行っていませんが、インテリアやアイテムを見ているだけでもワクワクが膨らむお店ですよね。

画像:公式サイトスクリーンショット
新生活キャンペーン開催中で「おっ!」と思いましたが、今は特に欲しいものが思い浮かばず…。
ここは素直に自分の気持ちに従うことにして(笑)、心弾むアイテムとの出会いを待とうと思います。
皆さんは新しい季節を迎える準備、そろそろなさってますか?:)