受けの断捨離57(プラスチック衣装ケース4つ)

記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。

こんばんは、Mu(むー)です。

ご訪問ありがとうございます。

スローペースで、衣類や服飾雑貨(バッグ・マフラー等)の断捨離をこちらにてこつこつと進めていますが、衣装ケースが不要になったので手放すことにしました。

プラスチックの衣装ボックスを断捨離

受けの断捨離57(プラスチック衣装ケース4つ)

押入れやクローゼットで使う、フタ付・キャスター付の収納ケース4つです。

サイズを確認するのを忘れてしまったのですが、
高さ30cm × 横40cm × 奥行き60cm ?もう少し大きいかな?くらいだったような気がします。

そこそこ容量があったので、シーズンオフの着ないお洋服やマフラーなどの小物類を入れて、クローゼットの上棚に置いていました。
(かついで持ち上げるのはちょっと大変でしたが、そこしかスペースが取れなかったんです…笑)

ですが衣類・服飾雑貨の断捨離により、中に入れるものがなくなってしまいました。

「とっておけば何かに使えるかな?」と思い、しばらく空っぽのまま置いておいたのですが、これからも使わないなと感じたので処分することにしました。

空っぽの収納ケースを眺めて、「今後は衣替えの時期を迎えても、よいしょ!ってケースをかつぐことはなくなるんだな~」としみじみ思ったりもしましたが…自分の暮らしが変化しているんだな、ということも実感します。

セーターやマフラーなどのかさばる冬物も、しっかりと保管してくれる頼もしいケースでした。
どうもありがとうね。