受けの断捨離6(ルームウェア・下着)

シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。

ルームウェアってとてもらくちんなのですが、「きょうは丸一日家にこもるぞー」という時以外あまり着てないかも…と思い、整理することにしました。

ルームパンツを断捨離

受けの断捨離 ルームパンツ

確か去年の夏に、ユニクロで購入した記憶があります。
けっこう履いてくたっとしてきたので、すべて手放すことにしました。

わたしの場合は、ふだんのお洋服で過ごせばルームウェアの出番はいまのところなさそうです。

ですが、暑くなってこういうものが欲しくなったら、そのときまた探そうと思います。

UNIQLO×SOU・SOUコラボ

(画像はUNIQLOHPより)

最近は無地のものを好むようになっていますが、ユニクロ×SOU・SOUコラボのステテコ&リラコは、履くとなんだか元気・明るい気持ちになれそうだな~なんて思いながらホームページを眺めています。

キャミソールを断捨離

受けの断捨離 キャミソール

キャミソールは2枚所持しています。

ブラウスのインナーなどにも使えて便利なアイテムだと思うのですが、

・ブラジャーの肩紐が見えるのが苦手
・かと言って、おしゃれな肩紐を新たに買うこともない(ずぼらです・笑)

という理由から、タンクトップを着用する回数の方が断然多く、暑い季節でもキャミソール一枚で過ごすことはないなあと思い…色も褪せてしまっているので両方処分することにしました。

下着を断捨離

受けの断捨離

断捨離スタート

受けの断捨離

手放すもの

アイテムの性質上、通常サイズの写真を掲載するのは憚られるので小さめに…。

だいたいブラ&ショーツをそろえて購入していますが、断捨離時は6セットありました。

つけ心地がよいので気に入っていましたが、クタクタ感が出てきている2セットを処分することにしました。
(断捨離後、新たに1セット購入しています)

個人的に下着選びってむずかしいなーと感じています。
デザインがかわいくても、お洋服を着たときに下着の装飾がでこぼこと出てしまったり…そんなわけで、購入においてだいぶ慎重になりました。

また、

・ワイヤー入りはしっかりしているけど体調によっては不快感をおぼえることがある
・バストの横流れが気になる

以上の点から、以下のようなナイトブラやノンワイヤーブラも気になっています。

ワコール

画像はワコールHPより

「まるで胸のためのベッド」って、とても惹かれるキャッチコピーだなーと興味シンシンです。

ノンワイヤーってまだ買ったことがないのですが、やっぱり快適なのかなー。

 ERUCAさんのポイントがちょっとあるので、やはりホールド感とかは、ワイヤー入りのものに比べるとちょっと弱いのかな、でもつけごこちが良いっていうのはすてきだなーなど検討中です。