受けの断捨離17(羽織りもの・シャツ)

記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。

その前にちょこっと。

昨日は、大きな地震がありましたね…。
皆さん、大丈夫でしたか?

電車がしばらく動かなくなったりしていたし、夜おでかけされていた方は大変だっただろうなあ…怪我とかしていないといいなあ、と自宅でニュースを見ていました。

いざというときのためにも、防災グッズのチェックもしておかなくっちゃ、と思います。

では、記事の本題へと戻りまして、断捨離のお話へ。
今回はシャツを見直ししました。

シャツの断捨離開始

断捨離開始時、シャツは6着ありました。

受けの断捨離 シャツ

こちらの5着と、

受けの断捨離 シャツ

こちらの1着です。

シャツ 処分するものを選別

受けの断捨離 シャツ

まず、左の2着を手放すことにしました。

無印良品の白いロングシャツ
JEANASIS(ジーナシス)のデニムロングシャツ です。

ロングシャツはけっこう好きで、出番の多いアイテムでした。

数日置いてもう一度見直してから、右側3着のうちの白シャツと、

受けの断捨離 シャツ

こちらのチェックシャツも手放すことにしました。

受けの断捨離 シャツ

しまむらで購入したチェックシャツ、ちょっとしたタグなど遊び心があってたのしい一枚でした。

いまの気持ちとはあわなくなってきたので、手放すことにします。
どうもありがとうね。

シャツ 断捨離を終えて

残すことになったのは以下の2着です。

JEANASIS BASICプルオーバーFS きれいめカジュアル

こちらのコーデ(→記事)であわせた、
indexのデニムシャツと、

【レビュー】 JEANASIS(ジーナシス) シアーロングJK

レビューを書いた(→記事)
JEANASIS(ジーナシス)のシアーロングジャケットです。

シアーロングジャケットは、↓のようなコーデでも着ていました。

IMG_2803

透け透け素材なので、いまの季節もさっと羽織れて便利です。

羽織りものの仲間として、カーディガンも随分と処分してしまい、現在羽織りもの系(シャツ・カーディガン)は合計4着となりました。

今回断捨離を終えて残った2着と、

しまむらUVカットボーダーカーディガン

こちらのレビュー記事を書いた(→記事)しまむらUVカットボーダーカーディガン、

そして冬用カーディガンとして、

laboratory work 【コラボ】2Wayモヘアニット

laboratory workの2wayモヘアニット(→レビュー記事)です。

羽織りものがすきで、多いときで20着くらい持っていた時期(いま振り返るとなんであんなに…と反省します)もあったので、現在4着となりだいぶすっきりしましたが、なんだか不思議な感覚です。

いまのところはこれくらいで十分やっていけるなあ、なんて思ったりもしています。