受けの断捨離5(くつした・ストッキング・カバーソックス)

シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。

受けの断捨離 くつした

くつしたって、コーディネートに何かちょこっとプラスしたいときに便利なアイテムですよね。

お値段がお手頃なのもうれしいし、ショップスタッフの方のコーディネートアドバイスも勉強になります。(<a href=”http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BUIC7+E97S3E+2YVI+66H9E” target=”_blank”>靴下屋~Tabio</a>で購入することが多いです)

ということでつい増えがちなアイテムのため、気付いたときに少しずつ処分するようにしているのですが…見直してみたら似たようなものがあったので、整理することにしました。

つい増えてしまうくつしたを断捨離

受けの断捨離 くつした

上段の5足を残して、下段を手放すことにしました。
そういえば冬はほとんどタイツ+パンツ+短めブーツか、タイツ+スカート+短めブーツで過ごしていたので、ニーハイソックスの出番は全然ありませんでした…。

ストッキングを断捨離

受けの断捨離 くつした

足元アイテムつながりで、短めストッキングです。

こちらもいまのところ出番がほとんどないので、ひとまず手放すことにしました。

カバーソックスを断捨離

受けの断捨離 くつした

最後に、パンプス用のカバーソックスを整理。

生地が薄くなったり毛玉ができたりしているものもあり、冬も出番がなかったので全てひとまず処分しました。

これからの季節は足の甲を出すコーディネートも増えてくると思うので、近々購入しようかなと考えています。

くつしたの断捨離を終えて

受けの断捨離 くつした

今回、残すことにした5足です。
こちらの写真は5本指ソックスを購入する前、冬に撮影したものなので、現在は5足+5本指ソックス2足で過ごしています。