
記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。
こんにちは:)
今回は、冬物のタイツやレッグウォーマーなどを処分した記録です。
Contents
冬物タイツ・靴下を断捨離
私は冷え性のため、寒い時期はお腹~下半身~足先まであたためてくれるアイテムたちに、だいぶお世話になっています。
腹巻をしたり、タイツを重ね履きしたり、靴下も重ね履きしたり…。
10代の頃は冬空の下も生足+ミニスカートでタッタッと歩いていけましたが、今はひたすら防寒まっしぐらとなりました(笑)
相変わらずゆっくりと断捨離(整理整頓)を進めていますが、クローゼットの中を見直してみて、冬物タイツ類がけっこうくたびれていたので手放すことにしました。
夏の終わりが少しずつ近付いてきているので、秋になったらまた新しく購入しようと思います。
レッグウォーマーを断捨離
こちらのレッグウォーマーは、随分前にPAGEBOYさんにて購入したものです。
アームウォーマーとしても使えるので、手首から侵入してくる冷たい隙間風をガードするのにも大活躍してくれていました。
柄もとてもかわいくて、冬コーデを彩るアクセントになってくれていたアイテムです。
毎年だいぶ使っていたからかだるだるに…そろそろかなあ、と感じたので手放すことにしました。
今年の冬はどうするか検討中ですが、「やっぱりウォーマーがないとしんどい」となったら新しく購入しようと思います。
タイツたちも、レッグウォーマーも、厳しい寒さから守ってくれてどうもありがとうね。
食事や飲み物に生姜を取り入れたり、足湯をしたり、運動をしたり、と気をつけてはいるのですが…冷え性はなかなかしぶといですね。