
記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。
こんにちは:)
急激に気温が上昇して猛暑日が続いていますね。
外に出ると肌が焦げそうなくらい陽射しも強くて、いきなり真夏になってしまったかのような気候…。
みなさん、体調崩さないようにお気をつけてください。
さて、今回は木製ハンガー断捨離の記録です。
木製ハンガーを断捨離
これまでに少しずつ、Tシャツやパンツ、スカートなど衣類の整理・処分をしていますが、お洋服の断捨離が進むにつれてハンガーも余ってきました。
衣類の整理については、以下の記事になります。
・受けの断捨離9(タンクトップ)
・受けの断捨離10(白のTシャツなど)
・受けの断捨離11(パンツ)
・受けの断捨離16(スカート)
・受けの断捨離17(羽織りもの・シャツ)
そして今まで使用していた木製ハンガーは、作りがしっかりしていて良かったのですが、少々重さを感じていたためこれを機に全て違うハンガーに変更することにしました。
こまかく数えてはいませんが、おそらく木製ハンガーを60~70本くらい手放したかと思います。
衣類をたたんで収納すればハンガーはもっと少なくなると思いますが、
・吊るしてあった方が見やすい
・取り出しやすい
・たたみジワがつかない
という理由から、今後も吊るす収納をしていくつもりです。
毎日のお洋服選びをサポートしてくれていた木製ハンガーたち、どうもありがとうね。