【レビュー】湿気・カビ対策に 二つ折りたたみ桐すのこベッド(マット)


こんにちは:)

関東も梅雨入りして、朝から雨がザーッと降り、空気ももわっとしていますね。

本格的にジメジメする時期がやってきましたが、できる範囲で心地よく穏やかに暮らしたいなあと考えています。

さてさて、先日の記事受けの断捨離20(組み立てベッド)にて綴りましたが、長年使用していたベッドを解体して処分しました。

それからはフローリングに直接お布団をしいて寝ていましたが、湿気がたまったりカビがはえたりするかもしれないので…気になっていた二つ折り桐すのこベッド(マット?)を購入しました。

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze- 買いました

立たせた状態

立たせた状態

楽天さんのお店・Ease Space-イーズスペース-にて、ひとつ¥ 4,611(+税)で購入しました。
(シングルサイズです)

私が注文したときはたまたまお値下げ中だったので、少しお安く買うことができました。

いろいろなお店の折りたたみすのこベッド(マット)を見比べて候補を絞っていったのですが、こちらの商品にした理由は以下の9つです。

  1. 二つに折りたたむことができる
  2. 室内干しができる
  3. すのこの板が多い
  4. 凹凸のリブ加工で通気性が良い
  5. リブ加工のおかげ(?)で涼やかなデザイン
  6. 床に傷がつかないように面取り加工・クッション材付
  7. マジックテープで簡単固定
  8. 他の候補商品よりも重量が1~2kg軽かった
  9. ひとりで持ち運べる

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze- 梱包状態など

折りたたみマットといえど大きな商品なので、どんな風に届くのかな?と心配していましたが、ダンボールでしっかりと梱包してくださっていました。

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze-

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze-

ぷちぷちのエアパッキンなどはなく、ビニール袋で包まれていました。

取り扱い説明書

取扱説明書

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze-

使用上のご注意

取扱説明書も、使用上のご注意も、イラスト付で読みやすかったです。

商品のサイズが大きいので、開封は別室にておこないました。

ダンボールをたたむのがちょっと大変でしたが、これは仕方がないですね。
良い運動になりました(笑)

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze- ディテール

面取り加工

面取り加工

床が傷つかないように加工されているのは、うれしいですね。

すのこ板

すのこ板アップ

天然木だからなのか、処理上のものなのかわかりませんが…このように少々毛羽立ったような箇所がいくつかありました。

すのこ板アップ

すのこ板アップ

こちらも同じく天然木ゆえ(?)、うっすら色がちがう部分もあります。

すのこ板アップ

すのこ板アップ

角の木が少しはがれかけて(欠けて)いました。

たまたまかな~、木材だからしょうがないかな~ということで、私はそのまま受け止めていますが、ショップの商品レビューでこのことについて書かれてる方もいらっしゃいましたので、一応。
ご参考になれば幸いです。

簡単マジックテープ

簡単マジックテープ

こちらの折りたたみすのこベッド(マット)は、山折りにしただけでも立ちますが、念のためマジックテープで固定する仕様になっています。

確かに、ある日お布団を干していて、いきなりすのこベッド(マット)ごとぺしゃんこになったら、危ないですもんね。

他のお店の折りたたみすのこベッド(マット)で、間に板をはさんで固定する商品もあったのですが、マジックテープの方がお手軽+軽量化されるかなと思ってこちらを選びました。

マジックテープの威力がけっこう強いので、安心感があります。

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze- 実際に使用した感想 においについて

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze-

商品を開封してみてまず感じたのが、「酸っぱいにおいがするな~」でした。

これは先ほどご紹介しました、「使用上のご注意」写真右下にある「お願い」にも書いてありますが、

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze-
”天然木(桐材)を使用している為、木材本来のにおいがする場合があります。”
ということで…

ほんのりにおう…程度ではなく、私の場合は、「酸っぱいにおいがしっかりするな~」でした(笑)

開封したのは天気の良い日だったので、1日ベランダに出して風にあてていましたが、あまり抜けませんでした。その後1週間くらいは部屋に酸っぱいにおいがしていて、徐々にうすーくうすーくなっていきましたが…。

このあたりは商品差や個人の感じ方の違いもあると思いますが、何かのご参考になれば幸いです。

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze- 実際に使用した感想 折りたたみについて

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze-

敷布団だけではなく、掛け布団やタオルケットなども部屋干ししたかったので、ふたつ購入しました。

すのこベッド(マット)の上にすのこベッド(マット)を重ねて、二段で寝ています(笑)

ひとつの重量が約8kgでそれなりに重さがあるので、折りたたみは軽々楽チン~!というほどではないかな…と個人的には感じました。(私が普段運動不足で体がなまっているというのも、感想に影響していると思います・笑)

ですがそんな私でも、よいしょっと折りたたむことができるので、毎日折りたたんでお布団を部屋干ししていますが全然苦ではありません。

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze- 実際に使用した感想 音について

あと、使用する際に出る「音」についてですが…

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze-

マジックテープで固定してあるので、はがすときはそれなりにべりべりと音がします。

そして折りたたんで立たせた時、床に触れる部分にはクッション材がついていないので、例えばちょっと持ち上げて別の場所に置いたりするときは、やさしく置かないと「ゴツン」と多少下に響きます。(床の素材にもよりますが)

床にカーペットが敷いてあればそういった音を吸収して和らげてくれるかもしれませんが、木造のお宅では気をつかう部分かもしれませんね。

二つ折り桐すのこベッド 風-kaze- 実際に使用した感想 まとめ

すのこベッド(マット)を使うのは人生初ですが、先日の断捨離で処分した組み立てベッドに比べると、床のお掃除もしやすいですし、家具の位置を変えるときも楽なので、買ってよかったです。

購入するまではフローリングの床に直接お布団を敷いていましたが、すのこベッド(マット)を使うようになってから睡眠中の湿気や熱がうまく逃げてくれているのか(?)、睡眠の質が少し良くなったような気がします。

特にこれからは気温もあがりますし、体温も湿気もお布団にこもりやすくなると思うので、すのこベッド(マット)で快適さを保てるといいな~と思います。