オーガニック布ナプキン(おりものシート)を使ってみて感じたこと

こんにちは:)

今日は、布ナプキン(おりものシート)を半年以上使ってみて感じたことや体の変化について書こうと思います。

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

こちらの布ナプキン(おりものシート)を購入しました。

オーガニックコットン 布ナプキン おりものシートセット

布ナプキンの話の前に、冷え性と生理についてちょこっと

女性で冷え性の方は多い…と聞きますが、皆さんはいかがですか?

どうやら私も冷え性体質のようで、秋冬になると手足がとても冷たくなってしまいます。(夏でも冷房でヒエヒエになりますが…)

・食べ物や飲み物に生姜を取り入れる
・半身浴、足湯をする
・あったか靴下を履く
・軽い運動やストレッチ、ヨガをして体を動かす
・深い呼吸を意識したり、腹巻をしてお腹をあたためる

など、無理のない範囲で気をつけるようにはしていますが、冷え性が改善しているかどうか自分ではよくわからず微妙なところ。

小中高では、運動部に所属してよく体を動かしていたのであまり気づかなかったのですが、学校を卒業し運動から離れたら、だんだんと生理前後・生理中の不調がしんどくなってきたように思います。
(年々、筋肉量が落ちてしまい血液の循環が悪くなったのかな〜)

頭痛やめまいなどPMS(月経前症候群)の症状が重くなったり、毎月の生理ではドバッと塊が出たり経血量が安定しなかったり…

年齢を重ねるにつれて体も変化しますし、これは仕方が無いことなのかな〜とも思いましたが、でも自分でできることがあるのだったら、と思い色々調べてみました。

そして、『冷え性・生理痛には布ナプキンが良い』という情報を読み、興味を持ちました。

紙の使い捨てナプキンによる化学物質がうんたらかんたら…ということに関しては色々と説があるようですし、私は紙のナプキンは悪だ!という風には思っていません。

ふ〜ん、そうなんだ〜じゃあ布ナプキン試してみようかな、というノリです。

ずっと使い捨てのナプキンを使っていたので、いきなり全部布ナプキンにするのは洗濯などの手間や、移動時の持ち物を考えるとハードルが高いな〜…と思ったので、まずはおりもの用の布ナプキンからお試ししてみることにしました。

オーガニックコットン布ナプキン(おりものシート) 買いました

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

ということで、おりもの用のオーガニック布ナプキンを今年の1〜2月頃?にゲットしました。

赤や黄色、青などのカラフルな布ナプキンを扱うショップさんもありましたが、私はシンプル×控えめなデザインが素敵だな〜と感じたので、Kotori works(ことりワークス)さんで購入しました。
(小花柄2枚セット・お値段は税込1,069円です)

国家資格を持つスタッフが提案するオーガニックリネンの布ナプキン&子宮ケア専門店 Kotori works

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

こちらの布ナプキン(おりものシート)は、両面オーガニックで作られており、汚れたら裏面での使用もOKとなっています。

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

ベタつきにくくサラッとしたワッフル仕様と、

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

やわらかなニット仕様です。

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

そして、このようにボタンをパチンととめて下着に装着するタイプの布ナプキン(おりものシート)なのですが、外出先でちょっとお手洗いに行って裏返したりすることも簡単にできるのでありがたいです。

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

ボタンが二つついているので、下着の幅によって調節できるところも嬉しいポイントですね。

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

Kotori works(ことりワークス)さんのタグもさりげなくついていて、かわいらしいです。

一日装着しても、布ナプキン(おりものシート)が前後にずれることはなく心地良く過ごすことができました。

私は今までドラッグストアで売っている使い捨てのおりものシートを使用していましたが、それだとかなり蒸れてしまうらしく…デリケートゾーンのかゆみやかぶれに悩まされていました。

『オーガニック100%といったら=お肌にやさしい』というイメージがあるので、こちらの布ナプキン(おりものシート)でそういった不快な悩みも改善したらいいな〜という期待も込めての購入です。

オーガニックコットン布ナプキン(おりものシート) 同梱物

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

私は今回おりもの用布ナプキンの購入でしたが、生理用布ナプキンの使い方ガイドも一緒に送ってくださいました。

オーガニックリネンで「極上の布ナプキン」をお創りしました。
また水に濡れると強度が増し、綿の4倍もの強度があるから、丈夫で経済的です。

リネンには女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする物質が含まれているといわれ環境ホルモンや、ストレスで崩れたホルモン・バランスを優しく整えてくれます。

どんなに通気性をうたう防水シートであっても、ムレの原因になることから化繊の防水シートをあえて入れず、オーガニック認証済の天然防水シートを開発しました。

ムレや、熱のこもりやすいアトピーなどの敏感肌、子宮系の症状など本気で体質改善をしたい方には「リネンの布ナプキン」を通しで使うことをおすすめします。

地味になりがちなオーガニック素材をオトナの女性でも楽しんで頂けるよう、素材の質感を活かしてデザインしました。

など、リネンの性質や開発へのこだわりが書かれています。

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

他には、
・お洗濯の方法
・生理中のおすすめ布ナプキンの組み合わせ

など、布ナプキン生活の助けになる内容が書かれていました。

私は布ナプキンの使用について全くの初心者なので、こういった取り扱い書をつけてくださるのは非常にありがたかったし勉強になりました。

挿絵付きなのでわかりやすく、もし自分が布ナプキン生活を送るとしたらどうなるか…と、想像しやすかったです。

オーガニックコットン布ナプキン(おりものシート) 実際に使ってみた感想

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

オーガニックコットン布ナプキン(おりものシート)を実際に使用してみて良かったな〜と感じたポイントは、以下の3つです。

・かゆみやかぶれとさよならできた
・自分の体調チェックをするようになった
・生理時の不調が若干改善された(ように思う)

布ナプキンの使用は人生初!です。

と言ってもお試しでおりもの用の布ナプキンから…ではありますが、使用を開始してから半年以上が経過し、今のところ非常に快適に過ごせています。

布ナプキン(おりものシート)の装着感について

使い始めの頃は、オーガニックコットン100%の布ナプキン(おりものシート)って、どんな付け心地だろう?という不安もありましたが、使い捨てのおりものシートとは違って肌に馴染むのか、『つけている』という感覚がほとんどしないので日常生活でストレスを感じることはありません。
(下着の一部になっているような感じです)

布ナプキン(おりものシート)とお肌について

使い捨ての紙のおりものシートより、布ナプキンの方が自分の肌には合っていたようで…嬉しいことに日頃のデリケートゾーンのかぶれやかゆみは全くと言っていいほどなくなりました。

布ナプキン(おりものシート)のお洗濯について

布ナプキンを手洗いするのは面倒かな?という心配もありましたが、おりもの用はサイズが小さいですし、洗面所でちょいちょいっと手早く洗えるので思っていたより面倒には感じませんでした。

(これが生理中も布ナプキン使用となると、枚数も増えますし、つけ置き洗いなど手間もかかると思いますが…)

そして手洗いをする時に、自分のおりものの状態(量・色など)を自然と観察するようになり、疲れているのかな〜、そろそろ生理かな〜、とかなんとなくわかるようになってきました。

布ナプキン(おりものシート)と生理中について

私は下着が汚れるのが嫌なので、おりものシートは毎日つけるようにしていますが、ここ最近は生理痛が少し和らいだり、経血量が安定してきたように感じています。

でも、私の場合は生理中は使い捨て紙ナプキンを使っているのでどうなんでしょう…この変化は布ナプキン(おりものシート)を使うようになったからなのかなあ?

私は生理が一週間くらい続くのですが、

・一ヶ月の四分の一が生理で、使い捨て紙ナプキン使用
・残りの四分の三は布ナプキン(おりものシート)を使用

だと考えると、一ヶ月の中で布ナプキン(おりものシート)をつけている期間の方が長いので、その恩恵が体の変化として出てきているのでしょうか。

もしそうだったら嬉しいのですが、体はそんなにすぐに変化するものでもないよね…と思うので、これに関しては今後も様子を見ようと思っています。
(その時の体調にもよると思うので)

ですが、おりもの用の布ナプキンを使うようになってから良いことばかりなので、もっとはやく変えれば良かったな〜と心から思います。

使い捨てのおりものシートは便利ですが、かゆくなっちゃうし今後は使いたくないなあと思ったので、残っていた分は処分してしまいました。

布ナプキン(おりものシート)を気に入ったので

【レビュー】オーガニックコットン布ナプキン買いました

Kotori works(ことりワークス)さんのオーガニックコットン布ナプキン(おりものシート)はつけ心地も良いですし、かゆみやかぶれから解放されたのが嬉しかったので、後に2枚追加購入しました。
(控えめだけど女性らしさも感じられる、小花柄の色違いをまた買いました)

現在は、合計4枚をローテーションしています。

これからよろしくね:)


オーガニックコットン 布ナプキン おりものシートセット

現在と今後の布ナプキン生活について思うこと

今のところは
・普段は、おりもの用布ナプキンを使用
・生理中は、使い捨ての紙ナプキンを使用(この期間はやっぱりデリケートゾーンがかぶれてかゆくなります…)
といった状態なので、全て布ナプキンに変える生活はまだ遠そうです。

でも、いつかライフスタイルが変化して、つけ置き洗いができるような環境になったり時間的余裕ができたりしたら、生理中の布ナプキン暮らしも試してみたいな〜とは思っています。