
記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。
こんにちは:)
今日は、壁掛け時計を手放したときの記録です。
IKEA ガラス壁掛け時計を断捨離
こちらのIKEAのガラスの壁掛け時計は、シンプルなデザインと、ガラスの素材感に惹かれて購入したものです。1、2、3などといった数字が書かれていないところも好きでした。
そこそこの面積がありましたが、その佇まいがとても気に入って、壁に掛けたり棚の上で立て掛けて使用していました。
ですが、カチカチ…という秒針の音と、時計自体の大きさとガラスの重さに「う〜ん…」と徐々に感じるようになってきました。
そして断捨離候補のアイテムになり、どうするか考えてみました。
手放したら部屋がすっきりする
↓
時間はスマホで確認できる
↓
なくても大丈夫かな
ということで、手放すことにしました。
すりガラスのようになっていて、趣のある壁掛け時計でした。
時間の流れを教えてくれて、どうもありがとうね。
記事を読んでくださっている方の中にも、IKEAに行かれたことのある方や、ファンの方がいらっしゃるかもしれませんね:)
IKEAには暮らしに関する色々なアイテムが置いてあって、インテリアのコーディネートを眺めているだけでもワクワクします。
私の住んでいるところからは、ひょいっと行ける距離にはお店がないので、もっと店舗が増えたらいいのに〜なんて思ったりもしますが…。
でも、行くとつい長居してしまうお店なので…少し時間をかけて「よしっ!今日はIKEAに行くぞ!」と気合いが必要な距離くらいにあるのが、自分にとっては良いのかもしれません(魅力的なアイテムがわんさかありますし、店舗もひろ〜〜〜いですしね・笑)
今のところ欲しいものは思いつきませんが、またいつか行きたいな〜。(私の感覚では、IKEAはお買い物というより、ちょっとしたテーマパーク的なところになっています・笑)