受けの断捨離16(スカート)

記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。

今回は、スカートについてです。

いろいろなジャンルのコーディネートを楽しんでいた頃は、ミニスカート、膝丈、ロング、スウェット、デニムといったように、長さや形、柄、素材、様々なタイプのスカートがクローゼットに押し込んでありました。

その日の気分によって選べるのはよかったのですが、1シーズンで1度しか着ないものもあったりして…(反省)

そしてコーディネートがシンプル方面へむかうにつれ、着用するものが絞られてきました。

履かないスカートたちは宅配買取などを利用して、少しずつ手放していたのでだいぶ減りましたが、さらにもう一度見直します。

ちなみに、

Honeys-stripe-skirt
→ レビュー記事を書いたHoneys(ハニーズ) C・O・L・Z・A(コルザ) ストライプスカート ブルーや、

JEANASIS ソデシースループルオーバーSS/546207 コーデ カジュアル
→ こちらのコーデであわせたmikoa LOWRYS FARM(ミコアローリーズファーム)のデニムタイトスカートは、すでに手放しています。

スカートの断捨離開始

断捨離開始時、スカートは6着ありました。

受けの断捨離 スカート
左から3着め、グレー×白のストライプのものは、titivate(ティティベイト)で購入したストライプフレアスカートです(→お買い物記事

どれも履きやすいのですが、いまの気持ち・ライフスタイルをあわせて、見直してみます。

スカート 処分するものを選別

受けの断捨離 スカート

左の3着を手放すことにしました。

残す右の3着は、以下のものたちです。

titivate(ティティベイト) ストライプフレアスカート(→ お買い物記事
しまむら 黒のシンプルスカート
Honeys(ハニーズ) 白のふんわりスカート(→ コーデ記事

【コーデ】ガーリー しまむらUVカットボーダーカーディガン

素材的に、白いふんわりスカートはこれからの季節に着やすいので、夏にたくさんお世話になろうと思います。

断捨離を進めているうちに、少しずつ日々のワードローブの輪郭ができてきたような気がしています。(まだ、ほんのちょっとですが…)

その新しい感覚を受け入れるのもたのしいです。