受けの断捨離34(ゴミ箱)

記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。

こんにちは:)

あると便利かな~、と思って昔購入したゴミ箱…としても使える丸い籠や入れ物たち。

植物の模様が描いてあるデザインのもの、そしてナチュラル系の編み籠など、どこで購入したか覚えていませんが、ビニール袋をかぶせてゴミ箱として使っていました。

その後、頂き物の白いプラスチックのゴミ箱(Francfrancで購入されたそうです)が加わっていたのですが、ゴミ箱ってひとつあれば十分だよなあということで、整理することにしました。

ゴミ箱を断捨離

受けの断捨離 ゴミ箱
まずはひとつめ。

こちらの植物が描かれたデザインのものは、ゴミ箱としてのサイズ感は悪くないのですが、ビニール袋を中に入れて使うと見た目的にあまりよろしくないような気がしてしまい…日々の生活の中でちょっぴり引っかかっていました。

受けの断捨離 ゴミ箱
次に、ふたつめについて考えてみます。

こちらの編み籠のものは、デザインは気に入っているのですが…個人的にゴミ箱としては少々容量が大きく、中に仕込ませるビニール袋もちょうど良いサイズのがなくて使いづらさを感じていました。

受けの断捨離 ゴミ箱

最後にみっつめ。

こちらの頂き物の白いプラスチックのゴミ箱は、デザインも、ゴミ箱としての容量も気に入っているので、長くお付き合いしていけそうだなあと感じています。

そして、ビニール袋を内側にかぶせても見えないように二重のつくりになっているんですよね。

やはりビニール袋をかぶせたときに外から見えない方が、すっきりとした印象になって気持ちが良いので…このゴミ箱を残して他のふたつは処分することにしました。

植物デザインのものも、編み籠タイプのものも、収納ボックスといった使い道がないか検討したのですが、今のところ中に入れたい物がなかったのでどちらも手放すことにします。

ありがとうね。