
記事・シンプルライフへ向けて、身の回りのものをゆっくりと整理整頓していく過程を記録しています。
今回は、ペンケースと中身についてです。
ペンケースは、自宅ではペンたちの収納場所として、その他には打ち合わせの時にそのまま持ち歩く…ということで使っていますが、見直しをすることにしました。
文具・ペンケースの断捨離開始
ペンケースから一旦中身を出して、眺めてみます。
ボーダーのペンケースは、無印良品で購入したものです。確かセールの時にちょっとお安く手に入れたような記憶が…。
くたっとした布の感じが気に入って使っていました。
文具・処分するものを選別
左側のペン類を処分し、右側を残すことにしました。
手放す理由は、
・購入したけれどあまり使っていないもの
・二本同じものを持っていてもいらないかな
などです。
残すことになったペンたちも、また時間を置いて見直してみようかなと思います。(つい増えちゃうアイテムなので…)
ペンケースを処分
こちらのペンケースも、外側はきれいなのですが、内側に鉛筆やペンのあとがけっこうついてしまっていたため処分します。
そして、無印良品で新しいペンケースを購入したので、こちらに切り替えることにしました。(→ペンケース記事)
ボーダーのケースを今回手放すことになりましたが、物がたくさん入るし丈夫だし、さわやかなデザインのなかに素朴さも感じられてすてきなペンケースでした。
どうもありがとうね。